トンネルの向こうには?

【問題】

知らない森の中でひとり、迷子になりました。だんだん日が暮れ、お腹も空き、寒くなってきます。心細くさまよっているとトンネルが。抜けた先には何がある?

【A】見晴らしのいい丘
【B】小さな集落
【C】切り立った崖
【D】大きな街

スポンサーリンク
スポンサーリンク

答え

大ピンチにどう対処する?

危機克服力を診断

極度のストレス状態に陥った時、どんな精神状態になるかがわかります。あなたはトンネルの先にどんなイメージを抱きましたか?

【A】見晴らしのいい丘

とにかく現状把握!考えるフリで機能停止

非常事態に直面したら、思考停止、行動停止、テンパってしまうあなたの危機克服力はやや低め。とっさの判断ができなくて、立ち止まってキョロキョロしている間に手遅れにならないように、まずは落ち着いて状況をパッと把握するように努力しましょう。

【B】小さな集落

声を限りにヘルプミー!虫のいい他力本願

困った時は即、人を頼る他力本願タイプ。上司や先輩、友人や家族、助けてくれそうな人なら誰にでもすがりつきます。危機を克服するという厄介な仕事を人に押しつけてばかりでは、そのうち誰からも見放されます。指示を仰ぐのはいいけど自分でも行動して。

【C】切り立った崖

恐れずに突っ込んでいく、ムチャな猪突猛進

危険なんて怖くない、どんな困難でも恐れず突き進む!という男らしいあなたは、ぶっちゃけ単細胞な人。状況判断とか計画とか、細かいことを考えられなくて、とにかく壁に突き当たったら、ぶつかるのみ。危機を克服できるかどうかはその時の運次第。

【D】大きな街

ケースバイケースで動く、臨機応変でノーポリシー

非常事態でもわりと平静でいられるから、状況を見極めるのが大得意。場合に応じて態度を変えて、うまく危機から抜け出す、危機克服力は高めの人。八方美人でポリシーなし、周囲からは調子のいいやつと思われるので、厚く信頼されるタイプではありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする