【問題】
【A】みんなが幸せでよかった
【B】自分もみんなに負けたくない
【C】仕事も家庭も一寸先は闇だ
【D】社会的に成功したら悩みが増えそう
答え
知らないうちに望んでしまう他人の不幸
他人の不幸は蜜の味を診断
幸せそうな級友たちに会うことで、あなたの心の中のブラックな部分がさらけ出されます。ジェラシー、プライド、偽善、執念など直視したくない感情でも、まぎれもないあなたの一部です。
【A】みんなが幸せでよかった
不自然なほど天使の心、実のところ偽善者
心からそう思えるあなたは、完全なる偽善者。自分と同等だったはずの人が幸せになる姿を見て、嫉妬心が起こらない人はいません。他人の幸せを喜べる素敵な自分で自制心を保ち、周囲にもその素敵な自分をアピールしたがるちょっとやっかいなひとです。
【B】自分もみんなに負けたくない
度がすぎるとサイコな嘘つきに
人間として自然な発想で、とても正直な人。自己成長のためにはほどほどの悔しさが必要です。でもそれも程度によります。悔しさが強い人は負けず嫌いでプライドが高いため、周囲へのいい顔は嘘。他人を踏みつけてものし上がる気持ちでいっぱいです。
【C】仕事も家庭も一寸先は闇だ
猜疑心(さいぎしん)が強くて心を開けず、うらみつらみが募るタイプ
楽しい同窓会での後にこんなネガティブな発想をするあなたは、猜疑心が強くて他人に心を開かない人。終末論を信じてしまうのもこのタイプです。頭はいいのですが不条理なので、他人とうまくいかず、心が引きこもりがち。他人の幸せを平気で呪える怖い一面も。
【D】社会的に成功したら悩みが増えそう
嫉妬深さから負け惜しみ、それは劣等感の裏返し
あなたは典型的な嫉妬深い人。同等と思っていた級友たちの幸せを素直に受け止められず、重箱の隅をつつくようにどこかマイナスポイントを探します。が、それは自分のためでもあります。逃げ道を作らないと、劣等感を強く持って落ち込んでしまうのです。